鬼崎ヨットクラブ » 2008
鬼崎ヨットクラブ header image
2008年12月07日(日)/ 13:13
Categories:ギャラリー
2008年12月05日(金)/ 09:09
2008年11月30日(日)/ 15:17

恒例の納会について、本年度は下記のとおり常滑市福祉協議会にて開催いたします。

どなた様も万障繰り合わせの上、ご参集くださいますようお願い申しあげます。

さあ、レースのことなんか忘れて1年の憂さを晴らしましょう。老若男女みんな集まれ!

お隣りさんも誘ってご参加ください。

 

日時:127()  開場12:00~受付  納会開始~12:30頃~お開き15:00

内容:各種委員会表彰・ゲーム,ビンゴ他

場所:昨年の会場と同じ場所です。

社会福祉法人  常滑市社会福祉協議会

(常滑市福祉会館内)

479-0837 常滑市新開町6丁目1番地の10
TEL (0569)34-4018
FAX (0569)34-4948
MAIL :
 tkshakyo@tac-net.ne.jp
http://www.tac-net.ne.jp/~tkshakyo/

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.52.59.812&lon=136.50.7.066&type=scroll(競艇場の南です)

【留意事項・お願い】

*例年どおり会費5,000円/1人、[各艇最低2名の参加が義務付けされており、不参加の場合でも会費の徴収10,000円(2名分)はあります。・・・ご承知おきください]

女性,高校生・中学生 1,000円(小学生以下は無料)

会場までは、常滑駅より徒歩かタクシー乗合せ、若しくはりんくう常滑駅下車⇒徒歩でお願いします。

原則、車でのご来場は固くお断りいたします。【*飲酒運転厳禁】

アルコール類が飲めない,飲まない方は車での来場を許可いたします。

  駐車場はありますが、関係者優先とし台数に限りがあることをご承知の上お越しください。

お酒の持ち込みも可能ですので、銘酒の寄贈(差入れ)大歓迎です。→当日海事普及委員までどうぞ

 

 

 


以上、よろしくお願いします。

2008年11月21日(金)/ 01:55
Categories:ギャラリー

この日、午後、JSAF外洋東海の坂谷支部長、河内事務局長がクラブに来られ、JSAF主催の来年度のレースとのスケジュール調整が行われました。

2008年10月13日(月)/ 09:38

08/10/11
 10月19日 10月の鬼四合同レースです。
 
 参加受付は7時30分~7時45分まで 西岸壁大型船台(風の如く上架中)の前で
 行います。

OYCの皆さんへ

本部艇:プログレス(ジャンヌー42)が決まりましたので
08秋鬼四レース帆走指示書(四日市沖)「最新版」をお送りいたします。
尚、進入禁止の四日市港の各航路については
コース略図に、文句と各航路の概略図を表記致しました
のでよろしくお願いします。

YYCハリマオ 花井 修司

鬼崎・四日市ヨットクラブ合同レース帆走指示書  2008/ 9/30
四日市ヨットクラブレース委員会

1.適用規則 2001−2004国際セーリング競技規則(RRS)
実施要項 本帆走指示書
2.競技者への通告 競技者へ対する通告は、出廷申告時に四日市・鬼崎の各クラブハウスに
             設置された公式掲示板に掲示される。 設置された公式掲示板に掲示される。

3.レース海面 四日市港東沖にレース海面を設定し 北側は潮流観測ブイ、南側は
昭和石油バースのあいだで直径約2.5マイルをレース海面とする。

4.コース コースは、全てアンチクロック廻りとする。
全コースの距離は約10マイルとする。(コース短縮の場合は約8マイル)
   スタート (霞ヶ浦一文字提 南側)
     ↓
           1.コスモ石油シーバース(本船係留の場合は2、昭和石油アウター
           3、昭和石油インナー
           4、全て係留の場合はコスモ係留本船を大外廻りとする。
              ↓            
        潮流観測ブイ(トップ艇が12:00までに回航出来なければコース短縮)
               ↓ コース短縮 ↓ コース短縮
           中央ブイ   ↓ ↓
             ↓             ↓ ↓ ↓
潮流観測ブイ ↓
↓ ↓
フィニッシュ フィニッシュ フィニッシュ フィニッシュ

注)各レグ間に在るブイについては、左右どちらを通過してもよい事とする。
但し、四日市港への各航路(第1、第2、第3航路)は除く

注)四日市港への各航路への進入は禁止ですので、各航路   の入り口のブイの沖(東側)を通過してください。

5.スタート 2008年10月19日(日)10時30分(予告信号10時25分)
           
6.スタートライン スターボードの端となる本部艇(プログレス:ジャンヌー42)のマスト
とリミットマーク(霞ヶ浦一文字堤南側・オレンジ色ブイ)の間とする。
          
7.スタート信号
予告信号(5分前) YYC旗の掲揚     音響信号 1声
準備信号(4分前) P旗の掲揚       音響信号 1声
1分前 P旗の降下       音響信号 1声
スタート YYC旗の降下     音響信号 1声

8.フィニッシュライン 
           フィニシュラインは、本部艇を左手に見て、リミットマーク(霞ヶ浦一文字堤南側・ フィニシュラインは、本部艇を左手に見て、リミットマーク(霞ヶ浦一文字堤南側・オレンジ色のブイ)の間とする。

9.リコール(RRS29を以下とおきかえる)
①    個別リコールの場合にはスタート信号の直後にX旗を掲揚し、音響信号1声を発せられる。
掲揚の時間は、全てのリコール艇かスタートラインの内側に完全に復帰するまで、あるいは
スタート信号後の4分間とする。
② ゼネラル・リコールの場合には第一代表旗を掲揚し音響信号2声が発せられる。
第一代表旗は次の予告信号1分前に降下する。再スタートは原則として10分後とする。

10.コース短縮
コース短縮はトップ艇が最初の潮流観測ブイを回航する時点で12:00前か後かで判断し、必ず
トップ艇はコース短縮有り、無しを本部艇へ連絡すること。
本部艇はコース短縮の有無をレース参加艇へ無線にて指示する。

11.タイムリミット   10月19日15時 (スタート時間にかかわらず)

12.抗議と救済の要求  抗議または救済は抗議締切時間内にレース委員会に申し入れ しなければ
         ならない,抗議締切り時間は最終艇がフィニッシュした後30分とする。 
これは、規則61.3を変更している。

13.安全規定      レースをリタイアした艇は、出来るだけ早く本部艇に伝えなければならない。

14.責任の否認     競技者は完全に自己のリスクで 本レースに参加している。主催団体は
             レース前、レース中またはレース後に関連して受けた物的損傷または、個人の
             病気・怪我・死亡に対する責任を否認する。

15.その他
①    無線はアマチュア無線(438.26MHz)を常時ワッチし参加艇は必要時に応答できること。
追記—各艇出艇申告時に使用可能な携帯電話の番号を申告すること。
(コース図 は別紙図を参考にして下さい)

不明な点は四日市ヨットクラブレース委員会  花井修司(ハリマオ)(090−8952−8752)
8:00〜9:00まで、以降は下記の本部艇へ、アマチュア無線にて連絡して下ください。

YYCクラブハウス 050−6000−4300
アマチュア無線 438.26MHz
本部艇:プログレス(ジャンヌー42)

2008年10月05日(日)/ 13:53
Categories:ギャラリー
2008年10月05日(日)/ 13:24
Categories:ギャラリー

結果:アルバトロス 3.4kg
ZIC 2.25kg(カレイ 25cm) 
J-Blow 1.5kg
CooCoosmile 1.4kg (ベラ 23cm)
Only You 刺身として艇上で、消化のため計測出来ず。

2008年09月29日(月)/ 23:37
Categories:広報委員会

鬼崎ヨットクラブ 釣り大会 実施要項

開催日:10月5日(日) 小雨決行
出艇申告: 9:00〜9:30 鬼崎フィッシャリーナクラブハウス前
スタート:10:00 出港
帰着:14:00 までに帰着し計測を済ませてください。

表彰 MVP 一番大きい(全長)の魚を釣った人
   魚部門優勝:タコ・いか等を除く魚のみの総重量の最も重い艇
   下手物部門優勝:タコ・いか等含む総重量の最も重い艇

パーティ:14:30〜 唐揚げ用機器、七輪用意します。
         飲み物あり、ビール若干用意します。
         *運転者の飲酒は行わないでください。
         その他、各艇持ち込み大歓迎

2008年09月16日(火)/ 14:07
Categories:安全委員会

<安全訓練を終えて>
        安全委員長:長谷智司

OYC会員各位、先日は安全訓練に参加いただき
ありがとうございました。

薄曇りの穏やかな天候の下で、充分に訓練ができた
と思います。

しかし、ただ「訓練」で終わらせてはいけません。

落水者発生時の救助と心肺蘇生や
悪天候時にも注意深く機帆走できるなど
自分が経験し会得した「技」と位置づけてください。

そしてOYCのメインテーマである「安全」を
今後とも遵守してくださいますよう、
心よりお願い申し上げます。    以上

2008年09月11日(木)/ 11:39
Categories:ギャラリー